基礎年金底上げとはどういう意味ですか?調べてもよくわかりません。 ●全国民は、65歳になると「老齢基礎年金」(最高月6.7万円)をもらいます。●会社員と公務員は、「老齢基礎年金」(最高月6.7万円)...

質問の投稿日

質問の回答数

3

  • 基礎年金とは国民年金のことです 給与所得者も国民年金と厚生年金の両方に加入している形になっています 今回の改正案は、支払い能力に若干の余裕がある厚生年金(給与所得者)の積み立て金を無職や自営業者の年金に振り分け、国民年金の受給額の底上げを図ると言うもののでその賛否が別れるところであり、今国会での法案提出を見送りました